忍者ブログ
行方不明・毒殺・病死・事故死・冤罪工作
[204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199]  [198]  [197]  [196]  [195]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://momoko123.take-uma.net/

中古車販売会社「ビッグモーター」で、相次いで不正が発覚している 工場長が、タイヤのパンクを自然に見せるために細かく指示 「パンクの目的は工賃を請求する」と元従業員は説明した。



CM打ちまくると言うのはリピーターが少ないからです。
情弱をなのを捕まえては騙し捨て捕まえては騙し捨てでやってる。
あっという間に大きくなると言う事はそういうカラクリがある。

近所の車屋なんて大きくなる気配も無いだろ?
地元民と丁寧に商売してたら大きくはならん。

いかにバレない不正を働き、事業員は割高の給料で縛り悪事を働かるかが重要なポイント。
当然、人件費浮かすために資格もない見よう見真似な外国人に整備させるのも当然。

ビッグモーター社長、全店長にLINEでメディア批判「決めつけて報道」
中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長が、保険金不正請求問題の報道を巡り、全店の店長に宛ててメディア批判を展開していることが20日、わかった。関係者が、兼重氏が19日に配信したLINEの文書を産経新聞に明らかにした。今回の不正請求問題の報道を「世間の関心を集めるため」などとして、強い不満を示している。




ここの社長は何もわかってないんだな、今更報酬の100パーセント1年間返上しても遅い。
国交省も行政処分するが、保険金詐欺で刑事案件。
完全に刑事事件で実刑5年くらいの量刑になる。

修理工場が不正な請求を行う案件が相当な数あって、保険会社も対応を始めているとか。
2023年7月21日時点では「ビッグモーター」で兼重宏一は副社長。

この副社長になってからノルマが社員にかかり悪質になったという。

名前:兼重宏一
生年月日:1988年7月17日
年齢:35歳(2023年7月時点)
出身地:不明
職業:株式会社ビッグモーター取締役/社長室次長

創業者の兼松宏行さんは高齢で息子に事業を引き渡し社長は名前だけで実質息子が会社をやっていた。

息子は早稲田大学卒
海外でMBAを取得して入社

2010年6月に株式会社「ビッグアセット」取締役。
2015年6月にMBA(経営学修士)を取得
ということは、会社の役員である状況で兼重宏一は大学院で勉学に励んでいたことになる。
経営学では詐欺の基本や悪徳商法を教えるとこなのか…

元社員のインタビューでは息子に代が変わってから退社した人が続出したと。
兼重氏というカリスマ的ワンマン経営者のもと、急成長を遂げてきたビッグモーターが、おかしくなり始めたのは2018年頃のこと。兼重氏が社長業を息子(35)に任せるようになってからだった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/07211016/?all=1&page=3  



詐欺の場合、「私は知りませんでした」は通用しない。
振り込み詐欺や闇バイトと同じで知らないで参加しただけで逮捕起訴こされせる。
ただ、この保険金詐欺は類似の手口がネットに数万件ヒットする。

どこでもやっているようだ。

拍手[0回]

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
制裁代行人
年齢:
38
Webサイト:
性別:
男性
誕生日:
1987/03/15
職業:
復讐屋
自己紹介:
「別れた夫、妻に復讐をしたい!」「会社の上司を懲らしめたい!」「騙した相手に制裁を!」

「散々いじめてきた相手に懲らしめたい!」
忍者カウンター
Copyright (C) 2025 制裁承ります All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]